ウェブと猫と東京で。

自分のための備忘録。名古屋→フィリピン→東京と流れついてます。

【2016/01/12】個人的に気になったニュース・記事5選

研究開発に力を入れる余裕がある企業は今後も伸びていくだろう。また、分散したナレッジの集約という点でも評価できる。今後の展開に注目。
 

東北大など、塩害に負けない大豆の遺伝子を発見

 
大豆の生産性が飛躍的に向上する予感。大豆は、世界の植物油供給量の約3割、高たんぱく質飼料供給量の約7割を担っているが稲やトウモロコシなどの作物に比べると塩害を含む環境ストレスの影響を受けやすく生産は不安定である。
 
遺伝子組換えで塩害に強い大豆が完成すれば、世界規模での食料安全保障に大きく寄与する研究となるだろう。
 
 
e-Sportsは注目しておきたい業界。プロプレイヤーが活躍する市場が生まれた諸外国に対して、日本のゲーム市場の遅れはこれいかに。このままでは差が開くばかりではないかと危惧する。
 
また、ゲームを実際にプレイして楽しむ以外にも、「ゲームを見て楽しむ」市場は今後も拡大していくだろう。
 
 
最近のオンライン教育スタートアップは「テクノロジーで2シグマ問題を解決する」という点が非常に面白い。
 
2シグマ問題とは「1対1で教育を受けた生徒の方が、大人数の教室型で教育を受けた生徒よりもパフォーマンスが高いけれど、それってコストめっちゃかかるよね。」という問題である。
 
テクノロジーの力で「安く、完全個別学習による指導」が実現できればブレイクスルーが生まれるだろう。オンライン・メンターシップが次の教育を生み出す予感を感じさせてくれる。
 
 
evernoteが最近不振の原因は「5%問題」だとする記事。個人的にevernoteが無くなると非常に困るので頑張って頂きたい。
 
5%問題とはざっくり言ってしまえば「殆どのユーザーはサービス全体の5%の機能しか使わない。けれど、この5%はユーザーによって異なる。95%の機能をカットできれば開発資金大幅に削減できるが、そうもいかない」という内容である。
 
「このEvernoteが直面した「5%問題」は、「サービスの核を維持しながら新機能や新サービスを作ることがどれだけ重要か」を示す良い事例です。シリコンバレーでは「新しいものを作り続ける」という考え方が一般的で、これは「もしも手を止めてしまえば、新規参入者に簡単に追い抜かれてしまうかもしれない」という考えがあるからだそうです。」
 上記内容は非常に考えさせられる。